現場ブログ|京都・滋賀の屋根リフォーム・雨漏りのことなら屋ね達

MENU
屋根リフォーム・雨漏り専門店 屋ね達

点検・調査・お見積り、無料で承ります!

0120-553-829受付 9:00~18:00 年中無休(年末年始除く)

現場ブログSTAFF BLOG

ホーム > 現場ブログ > 相見積もりって意味ある?

相見積もりって意味ある?

スタッフブログ

2025.09.10 (Wed) 更新

こんにちは、塗り達です。

外壁塗装や屋根リフォームなど、工事を検討されている方からよく聞かれるのが

「相見積もりって必要ですか?」というご質問。

今回は、相見積もりの意味と、失敗しないためのコツを解説します!

■ 相見積もりとは?

複数の業者から見積もりを取り、価格や内容を比較することです。
一般的には2~3社に依頼するのがオススメです。

■ 相見積もりのメリット

  • 相場がわかる
     → 高すぎ・安すぎが判断しやすくなります。
  • 対応の違いが見える
     → 担当者の説明力や提案のわかりやすさも比較できます。
  • 施工内容のチェック
     → 塗料のグレードや工事内容が細かく違うことも。

■ 安さだけで選ぶと後悔も…

「一番安いから」と即決してしまうと、

実は工程が抜けていたり、耐久性が低い塗料だったりすることも。

価格だけでなく、内容と信頼性を総合的に見ることが大切です。


■ 後悔しないためのコツ

  • 同じ条件で依頼する(建物の写真・要望を共通に)
  • 見積書の内訳を見る(「一式」表記に注意)
  • 施工実績や口コミもチェック

■ まとめ

相見積もりは、正しい選択をするための大切なステップです。

価格だけでなく、「安心して任せられる会社か?」を見極めることが、

後悔しない工事への近道です。

塗り達では、他社見積もりの内容確認やご相談も無料で対応中!

納得のいくリフォームを一緒に考えましょう。

  • 住宅ドローン点検
  • 大切なお客様の声
  • あなたのお家も、無料で修繕できるかもしれません!その屋根修理、火災保険で直せるかも?