現場ブログ|京都、八幡の屋根リフォーム・雨漏りのことなら屋ね達

MENU
屋根リフォーム・雨漏り専門店 屋ね達

点検・調査・お見積り、無料で承ります!

0120-553-829受付 9:00~18:00 年中無休(年末年始除く)

現場ブログSTAFF BLOG

ホーム > 現場ブログ > コーキングとシーリングの違いについて

コーキングとシーリングの違いについて

スタッフブログ

2024.11.06 (Wed) 更新

京都市、宇治市、八幡市、草津市の皆様こんにちは!

京都市・宇治市・八幡市・草津市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店塗り達です。

いつも塗り達の職人ブログをご覧いただきありがとうございます♪

ブログでは、外壁塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。

ご自宅の塗り替えをお考えの方!ぜひご参考になさってください!

この記事では「コーキングとシーリングの違い」について詳しくご紹介します。

この記事を読むと、コーキングとシーリングの用途や材料、耐久性、施工方法、そして費用面での違いが分かります。

外壁や屋根のメンテナンスを検討中の方、ぜひ最後までご覧ください。

コーキングとシーリングの定義

コーキングとシーリングは建物の隙間を埋めるための防水材料として使われますが、それぞれ異なる特徴と用途があります。

ここでは、基本的な定義と役割について説明します。

コーキングとは何か

コーキングとは、外壁や窓の隙間を埋め、防水性を高めるために使われる充填剤のことです。

主にシリコンやウレタンといった材料が使われ、劣化した部分に充填することで雨水の侵入を防ぎます。

シーリングとは何か

シーリングは、コーキングと同様に防水目的で使われる材料ですが、より弾力性が求められる場合に使用されます。

建物の伸縮に対応しやすく、屋根や外壁、ガラスの接合部分に使われることが多いです。

使用される材料

コーキングに使用される材料

コーキングには主にシリコン系、ウレタン系の材料が使用され、耐久性と防水性を高めるために様々な種類が展開されています。

シーリングに使用される材料

シーリング材には、アクリル系、シリコン系、ポリウレタン系などが使用され、弾性や耐候性に優れたものが選ばれます。

主な用途

コーキングの用途

コーキングは窓枠や外壁の亀裂に施され、特に防水性が必要な部分に使用されます。

住宅の雨漏りを防ぐための補修にも欠かせません。

シーリングの用途

シーリングは外壁や屋根、特に建材の接合部に使用され、建物の動きに対応するため弾力性が重要視されます。

まとめ

コーキングとシーリングにはそれぞれの長所と短所があります。

適切な材料を選ぶことで、建物の耐久性と防水性を大幅に高めることができます。

お住まいの外壁塗装やメンテナンスをお考えの方は、施工業者に相談し、最適な方法を選びましょう。

京都・滋賀近郊の外壁塗装なら塗り達までご相談ください!

  • 住宅ドローン点検
  • 大切なお客様の声
  • あなたのお家も、無料で修繕できるかもしれません!その屋根修理、火災保険で直せるかも?