現場ブログ|京都、八幡の屋根リフォーム・雨漏りのことなら屋ね達

MENU
屋根リフォーム・雨漏り専門店 屋ね達

点検・調査・お見積り、無料で承ります!

0120-553-829受付 9:00~18:00 年中無休(年末年始除く)

現場ブログSTAFF BLOG

ホーム > 現場ブログ > DIYは危険?プロに頼むべき屋根修理と自分でできるメンテナンス

DIYは危険?プロに頼むべき屋根修理と自分でできるメンテナンス

スタッフブログ

2024.09.30 (Mon) 更新

 

 

屋根の修理やメンテナンスを考えるとき、DIYでコストを抑えたいという気持ちはよく理解できます。

しかし、屋根工事には高所作業や専門知識が必要な作業が多く、リスクを伴うことがしばしばです。

この記事では、DIYでできる簡単なメンテナンスと、プロに頼むべき屋根修理について詳しく説明します。

DIYで屋根修理を行うリスク

屋根修理をDIYで行う際には、いくつかの重要なリスクを理解しておくことが必要です。

屋根修理は一般的に高所での作業が求められるため、以下のようなリスクが伴います。

(1) 落下のリスク

最も重大なリスクは、落下事故です。

屋根は傾斜があり、滑りやすい素材でできていることが多いため、安定した足場がないと滑り落ちる危険性があります。

特に、雨の日や風が強い日にはさらにリスクが高まります。命にかかわる事故を避けるためにも、屋根修理を安易にDIYで行うのは危険です。

(2) 屋根の損傷の悪化

屋根材の扱いには専門的な知識と技術が必要です。

誤って屋根材を壊したり、適切に施工しなかった場合、雨漏れや断熱性能の低下といった新たな問題を引き起こすことがあります。

例えば、瓦の交換作業を誤って行うと、周囲の瓦にも悪影響を及ぼし、さらなる費用がかかるケースがあります。

(3) 保証の無効化

新築やリフォーム直後の屋根には、業者による保証がついていることがあります。

しかし、自分で修理を行うと保証が無効になることもあります。

プロによる定期点検や修理が必要な場合、保証を適用するためにはDIYを避け、専門業者に任せる方が安全です。

プロに頼むべき屋根修理

DIYではリスクが高すぎるため、プロに依頼するべき作業も数多くあります。

特に次のようなケースでは、専門知識や高度な技術、道具が不可欠です。

(1) 雨漏れ修理

雨漏れの原因は、屋根の目に見えない部分にあることが多く、原因を特定するのは難しいです。

屋根材の下にある防水シートの劣化や、瓦や板金の接合部が緩んでいることが原因となる場合があります。

これをDIYで修理するのは非常に困難で、根本的な解決には専門的な調査と技術が必要です。

(2) 瓦や板金の交換

瓦や板金(棟板金など)の交換作業は、屋根全体の構造や風の影響を理解したうえで行う必要があります。

特に棟板金の修理や交換は、風の強い地域では風災に対する適切な対策が求められます。

間違った施工は、再度修理が必要になるばかりか、屋根全体に大きな被害を与えることにもつながります。

(3) 防水シートや断熱材の修理

防水シートや断熱材は、屋根の内部構造の一部であり、普段は目に見えない部分です。

これらが劣化すると、雨漏れや室内の温度管理が困難になりますが、内部構造に詳しくない素人が手を加えると、修理後も再発する恐れが高く、専門的な施工が必要です。

(4) 屋根の葺き替えやカバー工法

屋根全体の葺き替えやカバー工法(既存の屋根の上に新しい屋根材をかぶせる方法)は、大規模な工事であり、屋根全体の構造や耐久性を理解した施工が求められます。

屋根材の選び方から施工の手順まで、プロの判断が必要な作業です。

自分でできる屋根のメンテナンス

プロに依頼すべき作業がある一方で、自分でできるメンテナンスも存在します。

これらは、高所作業を避け、安全を確保しながら行える簡単なメンテナンス作業です。

(1) 目視点検

脚立などを使って、屋根に異常がないか定期的に目視で点検することが重要です。

割れた瓦やズレた板金、苔や藻の発生など、異常があれば早めに発見することで大きな問題になる前に対処できます。

異常が見つかった場合は、速やかに専門業者に相談しましょう。

(2) 雨樋の清掃

雨樋に落ち葉やゴミが詰まると、雨水の流れが滞り、屋根や外壁に水がしみ込む原因になります。

これが原因で雨漏れや外壁の劣化が進行することもあります。

定期的な雨樋の掃除は、簡単にできるメンテナンスであり、定期的に行うことで建物全体の劣化を防げます。

(3) 苔や藻の除去

屋根に苔や藻が生えると、屋根材の劣化が早まることがあります。

専用の洗浄剤やブラシを使って苔や藻を除去することは比較的安全で、簡単にできる作業です。

ただし、高圧洗浄機の使用は屋根材を傷つける可能性があるため、専門業者に相談することも検討しましょう。

DIYで屋根メンテナンスを行う際の安全対策

DIYで屋根のメンテナンスを行う際には、安全第一を心がけることが大切です。

以下のポイントを守ることで、リスクを最小限に抑えましょう。

(1) 安定した足場の確保

脚立や梯子を使う際には、必ず安定した場所に設置し、滑り止めを活用することが重要です。

また、作業する日は風が強い日や雨の日を避け、天気が良い日に行うようにしましょう。

(2) 安全装備の使用

ヘルメットや安全帯、滑りにくい靴などの安全装備を必ず着用してください。

特に高所での作業は、万が一の事故に備えるために適切な装備が必要です。

(3) 無理をしない

少しでも危険だと感じたら、無理をせず、専門業者に依頼することが賢明です。

安全を最優先に考え、無理な作業を避けるようにしましょう。

まとめ

屋根修理やメンテナンスは、DIYでできる範囲とプロに任せるべき範囲を正しく理解することが大切です。

安全第一で作業し、危険を伴う修理や高度な技術が必要な場合は、無理をせずに専門業者に依頼しましょう。

これにより、トラブルを未然に防ぎ、屋根の寿命を延ばすことができます。

  • 住宅ドローン点検
  • 大切なお客様の声
  • あなたのお家も、無料で修繕できるかもしれません!その屋根修理、火災保険で直せるかも?