3つの屋根メンテナンス方法
- 3つの屋根メンテナンス方法の違いと特徴
- 1.【屋根塗装/塗り替え】安価でお手軽なメンテナンス方法
- 2.【屋根カバー工法】金属屋根で包み込んで、新築同様の仕上がりに
- 3.【屋根の葺き替え】下地からしっかり直します!
3つの屋根メンテナンス方法の違いと特徴
晴天の強い紫外線をはじめ、雨、強風、砂やほこりなど、屋根には春夏秋冬様々なダメージが蓄積されています。
漆喰が剥がれたり、瓦のズレや割れが起こったとき、そのまま放っておくと雨漏りの原因になってしまいます。
屋根のメンテナンスリフォームには、屋根塗装・屋根カバー工法・屋根葺き替え屋根の3種類があります。
メンテナンス方法 | 内 容 |
---|---|
1.屋根塗装/塗替え | 屋根塗装は、屋根を塗装することによって行うメンテナンス方法です。長期的に必要なメンテナンス回数が多くなってしまいますが、1回あたりの工事費用が安価なのが特徴です。 |
2.屋根カバー工法 | カバー工法は既存の屋根材の上に新しく屋根材をかぶせるメンテナンスです。工期が短く、廃材が出ないため、葺き替えに比べ工事費用が安く抑えられる特徴があります。 |
3.屋根葺き替え | 葺き替えとは、既存の瓦や金属板などを撤去して、新しい屋根材で葺き替えるメンテナンス方法です。下地から補修・点検できるため、屋根の寿命を大きく伸ばすことができます。 |
1.【屋根塗装/塗り替え】安価でお手軽なメンテナンス方法
また、塗料はカラーバリエーションが豊富なため、さまざまな印象を楽しめるのも魅力です。屋根の劣化状況が軽度であれば、補修して塗装することもでき、お家のイメージチェンジが可能となります。
しかし、損傷がひどい場合は屋根カバー工法・屋根葺き替えが必要となります。
メリット | デメリット |
---|---|
|
|
- カラーバリエーションを楽しみたい方
- 短期的に費用を抑えたい方
- 施工工期を短くしたい方
2.【屋根カバー工法】金属屋根で包み込んで、新築同様の仕上がりに
屋根カバー工法は既存の屋根の上に新しい屋根材を乗せ、古い屋根ごとを新しい屋根材(金属屋根)でそっくり包み込んでしまう工法です。
主に既存屋根がスレート屋根やトタン屋根で用いられる屋根リフォームで、既存の屋根材をそのまま残すため屋根材撤去の費用がかからず、期間も短縮されるという特徴があります。廃材が出ないので環境に優しい工法でもあります。さらに屋根のメンテナンスを1回きりのメンテナンスとして考えるのではなく、将来にわたって発生する費用(ライフサイクルコスト)の観点からも屋根カバー工法はお得です。
屋根の上に新しい金属屋根を重ねると「屋根が重たくなるのでは?」とお考えになられる方もいるかと思います。しかし数ある屋根材の中から軽量かつ丈夫な金属屋根を使用するため、耐震性も高く、丈夫な屋根に仕上がります。
- お手頃価格で新築同様の仕上がりにしたい方
- 長期的に費用を抑えたい方
- 施工工期を短くしたい方
ライフサイクルコストとは? |
---|
メンテナンスは劣化状況とライフプランに合わせて選ぶことをおすすめしています。 まずはメンテナンスの種類と予算帯を知っておきましょう。 それぞれのメンテナンス方法の特徴をしることで、皆様に合ったメンテナンス方法を見つけることができます。 耐久年数30年のライフサイクルで比較すると、カバー工法は塗装に比べて初期費用は高くても耐久性が高いため、その後の維持費用は安く済みます。 ※メンテナンス及び金額についてはモデルケースを目安に算出したものになります。 |
3.【屋根の葺き替え】下地からしっかり直します!
しかし下地が傷んでしまっている場合は、下地からはがして葺き替える必要があります。
また近年では、瓦屋根の重量から耐震性に不安を覚え、軽量化のために葺き替えをご検討いただく機会も増えています。葺き替え工事には旧工法と新工法があり、旧工法の土葺き替え工法で施工されている場合には、大きく軽量化を図ることができます。
- 屋根の下地が傷んでしまっている方
- 瓦屋根で旧工法の土葺き替え工法で施工されている方
瓦の屋根葺き替えでも耐震性を上げられるの?
瓦への葺き替えは、屋根の重量が重くなり耐震性が低くなってしまうと言われることがあります。
しかしこれは誤りで、土葺き替え工法という旧工法で吹き替えた場合、屋根の重量が重くなってしまうという話であり、近年主流になっている引掛け桟瓦葺き工法では、むしろ高い耐震性と雨風に強さを実現しています。
土葺き替え工法(旧工法) | 引掛け桟瓦葺き工法(新工法) |
---|---|
土葺き替え工法とは、大量の土の上に瓦を葺き替える工法です。屋根の重量がかなり増えるため断熱効果が非常に高いですが、耐震性が低くなります。 また、瓦同士の固定が瓦のツメを引っかけるだけのため非常に弱く、強い雨風で瓦のズレや剥がれが生じる恐れがあります。 |
引掛け桟瓦葺き工法とは、下地の上に敷いた木材に瓦を葺き替える工法です。旧工法と比べ、大幅に耐震性が向上した工法です。大量の土を使用せず、一つ一つの瓦のサイズが大きいため、瓦の使用枚数を減らし、屋根を大幅に軽量化させることができます。 さらに、瓦のツメを引っかかりだけではなく、釘でも固定されていることにより土葺きよりも瓦は落ちにくくなっています。 |
メンテナンス方法を決める前にまずは点検を!
どのようなメンテナンス方法が適切かは屋根によって異なります。
例えば、もちろん劣化状況によって変わりますし、さらには、金属屋根か瓦かなど屋根材によっても変わってきます。
屋根は普段なかなか目の届かない部分です。そのため、屋根のプロにまずは点検を依頼し、劣化状況を確認する必要があります。
屋根を守る「ルーフィング」とは?
ルーフィングとは
ルーフィングとは、下葺き材と呼ばれる屋根材の下に敷く防水シートのことです。水を屋根内(屋根裏)に入れず外に流す役割を持ちます。
ルーフィングは外からは見えない分、重要視しない工事業者もありますが、雨漏りをはじめとした住まいを様々なリスクから守るうえで非常に重要な役割を果たします。
ルーフィングの重要性
なぜルーフィングは重要なのでしょうか?それは、屋根からの雨漏りの原因としてルーフィング(下葺き材)の破れがあるからです。
一般的な屋根材にはどうしても隙間が生じます。風などの一定以上の強風雨を受けると、その隙間から浸水し、内部の腐食や劣化を引き起こす恐れがあります。ルーフィングはその侵入した水を外に流す機能を持っています。屋根材とルーフィングの両方があってこそ、お家を水から守れることができるのです。
ルーフィングの貼り方
シートの重ね代を規定通りにとることが非常に重要です。規定に則った施工で重ね代からの雨水侵入を防ぎます。水の侵入箇所を無くしたうえで、いよいよシートを屋根へ固定するために釘、もしくはビスで貼り付けます。ビスに鋼板チップをかませることでシートを屋根に固定する力が増します。これらを繰り返し屋根全体にルーフィングシートを設置していきます。
弱点になりやすい箇所
ルーフィングには弱点になりやすい部位があります。
それはルーフィングと下地材を固定する釘やビスで開けた穴です。実は、ルーフィングには無数の穴が開いており、それでも防水機能が働くように作られています。ルーフィングが、釘やタッカーの穴と釘の隙間を埋めてくれるようになってくれているとはいえ、斜めの角度で釘などが打たれ隙間が生じていると、そこから雨水が浸水してしまうのです。
ルーフィング選びで知っておきたいこと
屋根材よりも耐久年数の長いルーフィング材を選びましょう。
しっかり確認しないまま、耐久性の低いシートを使うと、屋根材の防水機能よりも早く内部のルーフィングが劣化し、雨漏りの原因となります。
また、しっかりチェックできるのは屋根を作る新築の時か、屋根の葺き替えの時だけなので、ルーフィングを選ぶ際は屋根材にあった耐久性の高いシートをおすすめしております。
詳しくお知りになりたい方は是非スタッフまでご相談ください!
屋根の勾配について
屋根勾配の重要性
屋根勾配はどうして重要なのでしょうか?
それは屋根の勾配によって、適した屋根材が異なってくるからです。
雨風への強さ、工事のコスト、デザイン性など勾配によって様々な特性があるので、屋根の工事をお考えの方はぜひ一度読んでみてください!
勾配の表示方法
勾配の表示方法には尺貫(しゃっかん)法勾配、分数勾配、角度勾配の3種類あります。
-
尺貫(しゃっかん)法勾配
寸法勾配とも呼ばれ、水平距離10寸(約3メートル)に対して高さが何寸あるかで表します。日本古来の表記方法で公的には使用される場面はありませんが、建築業界では今なお根強くこの呼び方が使われています。
-
分数勾配
30/100(3寸勾配)と表記されます。「100進んで、30上がった時の傾斜」という意味です。一目でわかりやすい勾配表記です。
-
角度勾配
あまり使われませんが、角度で勾配を表記する方法もあります。
勾配によるメリット・デメリット
急勾配の場合、屋根の勾配が大きく、大きいほど垂直に近づいていきます。逆に、屋根の勾配が小さいものを緩勾配といいます。
ここでは急勾配の屋根と緩勾配の屋根の違いをまとめていきます。
急勾配(6寸勾配以上)
メリット | デメリット |
---|---|
|
|
並勾配(3~5寸勾配)
メリット | デメリット |
---|---|
|
|
緩勾配
メリット | デメリット |
---|---|
|
|
アスベストを含有した屋根材について
アスベストが含まれる屋根とは
アスベストとは石綿とも呼ばれ、以前はビル等の建築工事で保温断熱の目的で使用されていました。しかし日本では、2004年にアスベスト建材の製造が禁止されています。
因みに現在でも規制される以前に施工された住宅に関しては、アスベストを含有した屋根材が使用しているものが数多く存在します。
アスベスト含有の可能性が高いのは築年数が長いスレート屋根です。
アスベスト含有の問題点とは
アスベスト含有屋根材が抱える問題点は2つあります。
- 屋根塗装・塗り替え工事をする際の高圧洗浄
- 屋根葺き替えを行う際の取り壊し作業
どちらも屋根材からアスベストが飛散する可能性があるため、その防止措置に費用が掛かってしまいます。そのため一般的にはアスベスト含有屋根材の場合には、屋根カバーエ法のようにアスベストを飛散させずに安全に施工することができるリフォームが選ばれています。
よほどの劣化でなければ無害!?
アスベスト含有屋根材は劣化状況がひどくなり、飛散してしまうほど劣化すると人体に健康被害を及ぼしかねない状況となります。
そのため劣化状況が軽度であれば人体への悪影響はなく、過度に心配しすぎる必要はありません。
もしアスベスト含有屋根材かどうか確認したい場合には、お気軽にお問い合わせください。
その際は一度屋根の劣化診断をご提案させていただきます。もちろん無料で実施させていただきます。
防水の重要性
防水工事とは
防水工事とは、ベランダや屋上(陸屋根と呼ばれる平らな屋根)などからの浸水を防ぐための工事のことを指します。
お客様からは『雨仕舞』との違いをお問い合わせいただく機会が多いのですが、雨仕舞は雨水を受け流すことを意味します。雨仕舞は水を誘導するための知識が必要で、防水は防水層を形成する知識が必要になるという違いがあります。
防水工事は、雨水、紫外線などから建物を守り、快適な居住空間を作り出すと同時に建物の寿命を延ばします。
お家をむしばむ雨漏りと浸水
実際に雨漏りによる腐食や劣化を目にしたことがあまりないかもしれませんが、雨漏りによって引き起こされるお住まいのトラブルは数多くあります。
深刻な場合には大規模なリフォームが必要となるケースも少なくありません。事前に防水対策を行っておくことで住まいのトラブルを防ぐことができます。
一度雨漏りしてしまうと、なかなか原因を見つけられなかったり、有料で散水試験を行って大掛かりに調査するケースもあります。既に雨漏りが起こっている場合はすぐに対策が必要ですが、まだ発生していない場合でも、雨漏りする前に対策することが必要です。
防水の重要性
雨による浸水は気づかないうちに進行している場合があります。雨水がお家に染み込むことによって、お家が劣化し建物の強度を弱くするため倒壊につながり得ることもあります。
また、水分を含んだ建築材にカビなどが生えることによってハウスダストアレルギーなどの健康被害や雨水が電線に入り込むことで、漏電やそこに起因する火災が起こるケースがあります。
水分の建物への侵入でお家の寿命を縮めてしまう前に定期的なメンテナンスやあらかじめの防水対策を行っておくことで、雨漏りのリスクを軽減することができます。
屋根材の耐久性・遮熱性
屋根材の耐久性・遮熱性の重要性
屋根のリフォームをご検討の際は、耐久性とともに遮熱性も合わせて考えることをおすすめします。遮熱性の高い屋根材を選ぶことで、冷暖房機を使用するときのエネルギーと電気代を節約することができ、家自体の断熱性能をしっかりと高めることができます。
外壁の断熱対策も重要ですが、いちばん太陽の熱を吸収している屋根の断熱対策はより重要です。
遮熱ってどのくらい効果があるの?遮熱ならスーパーガルテクト
「スーパーガルテクト」は耐久年数・遮熱性がともに優れているおすすめの屋根材です。
実際にスーパーガルテクトの性能をご紹介させていただきながら、どのくらい遮熱効果があるかご説明します。
遮熱性が高い仕組み
表面塗装の「遮熱性フッ素樹脂塗装/遮熱性ポリエステル樹脂塗装」により、大きな遮熱効果が発揮できます。太陽光の中には様々な波長の光が含まれていますが、その中には、熱エネルギーに変換されやすい赤外線が約50%含まれています。
遮熱性塗装は赤外線を反射する効果が大きい着色顔料を使用しているので、日射による屋根表面の温度上昇を抑制します。
遮熱のイメージ
高品質の断熱材と独自のかん合形状で高い断熱性を実現
しん材に採用した「ポリイソシアヌレートフォーム」が抜群の断熱性能を発揮します。
ポリイソシアヌレートフォームは、断熱材の中でも優れた性能を持った断熱材です。
科学的な検証に基づいた遮熱性
屋根裏面温度の測定結果
実際の屋根を再現した模型に人工太陽を照射し、温度が安定した状態(80分経過後)に屋内側の野地板をサーモカメラで撮影した結果です。
新築とリフォーム、同様の金属屋根材と比較しても、スーパーガルテクトは断熱性に優れていることがわかります。
他の外壁材との断熱性能比較
熱伝導率から計算した算出値です。
ドローン診断の必要性
ドローン診断とは
ドローン診断とは、ドローンに搭載されている高解像度カメラで細部の劣化を特定する診断方法です。
診断でドローンを使用することによって、屋根の全体写真はもちろん、勾配が急でなかなか目視で確認する事が難しい箇所も、しっかり診断する事ができます。
様々な角度から調査・診断を行い劣化症状を発見することができるため、診断の質が大きく向上します。
また専用のゴーグルを使えば、ドローンで撮影した映像をお客様にも一緒に見ていただくことができます!
診断の重要性
診断の結果により、住まいを長持ちさせるために必要なメンテナンス方法・屋根材・価格帯など大きく変わってきます。とはいえ、屋根は専門的な知識が多く、さらに個人ではなかなか屋根に上って屋根の劣化状況を確認する事にも危険が伴います。
劣化状況の進行は屋根材・築年数・環境など様々な要因があるため、屋根についてまずお悩みがある場合は屋根のプロフェッショナルに診断を依頼しましょう。
近年では、屋ね達をはじめ無料で診断してくれるところもあります。
ドローン診断の3つのメリット
ドローン診断を行うことで下記の3つのメリットがあります。
-
屋根を傷めない!
ドローン診断なら、人が屋根に上らずに診断ができるため、屋根へのダメージを与える心配がありません。屋根に上っての診断だと稀に劣化した屋根を足で踏んで破損してしまうことがあります。ドローン診断ならその心配がありません。
-
時間の節約ができる!
屋根に上る手間がなくなるため、よりスピーディーに診断を行うことが可能です。
-
安心・安全に診断できる!
従来の屋根に上っての診断方法でも、屋根の勾配が急な場合や足場を設置しないと確認できない箇所や老朽化した屋根が破損する恐れがありました。
その点ドローン診断なら、飛ばしたい高度まで飛行させ、測定したい角度から高解像度カメラで撮影を行うことができるため、従来の診断と比べると遥かに安全面に優れています。
ドローン診断の注意点
ドローンによる劣化診断は多くのメリットがありますが一方で、注意するべき点もあります。
-
ドローンを飛ばせる場所に制限がある
ドローンによる診断の場合には、居住者・近隣の住民へ配慮する必要があります。深刻なトラブルはこれまで確認されていませんが、プロペラの回転音による騒音も診断中は発生します。そのため調査を行う際は、近隣住民の方にドローン診断の説明や安全対策に注意を払うことが必要です。
-
天候に左右されやすい
ドローンは雨が降っている場合など悪天候の際は、飛行することができません。また、風が強い日についてもドローンが風に流される可能性もあるためドローン診断はできません。天候によって大きく左右されてしまいます。
-
飛行する場所によっては国土交通省の認可が必要となる
近年では、国土交通省令が定める地域での飛行は原則禁止となっており、それらの地域で飛行する際には国土交通省の認可が必要となっています。
もちろん屋ね達も適切な申請を行った上でドローン診断を実施しています。
ドローンを使ってお住まい診断しませんか
いかがでしたでしょうか。もし屋根についてお困りごとがあった際には、ぜひ屋ね達までお気軽にご相談ください。
屋ね達は屋根リフォーム専門店なので、屋根のプロフェッショナルが数多く在籍しています。
「屋ね達に頼んで良かった」と言って頂くために
代表取締役植田 勝彦
屋ね達代表取締役の植田です。
弊社は京都・八幡に地域密着!の企業として地域のお客様に多くの屋根工事をお届けさせていただいております。ホームページにも掲載されている、4,000件を超える施工実績がそれらを物語っています。
そんな中、「訪問販売業者に言われて工事を依頼したが雨漏りが止まらない」「高すぎる金額で契約してしまって後悔してしまった」「塗装会社は多いけれど屋根や雨漏りに関して相談できる会社がない」というお声を多くいただきました。
そこで、弊社では外壁塗装専門店 塗り達に続き、屋根リフォーム&雨漏り専門店の屋ね達をオープンさせていただきました。地域のお客様が雨漏りにおびえることなく、安心して屋根のことを相談できる専門ブランドを立ち上げており、対応も一流の専属スタッフが実施いたします。
私共はより良い仕事をする為、常に考え実行し信用して頂いたお客様にご満足を提供出来るよう心がけています。弊社に頼んで良かったと言って頂けることが私や仲間にとって何よりも嬉しくパワーになります。工事をご依頼して頂いたお客様には感謝して、そして今後出逢える方たちにも同じように思って頂けるよう常日ごろから精進し励んでいきますのでよろしくお願い致します。